2018/06/28

シガーソケット

カーゴールームにシガーソケット(左側)が備わっている。オプションらしい。
カークリーナーや車中泊に重宝だ。

2018/06/26

仁頃山27(東尾根→東新道)

11:50-13:10 晴れ。登りは歩幅半減で乳酸少なめ。ダニ0匹。

2018/06/24

仁頃山26(東尾根→東新道)

11:00-13:10 晴・雨。登山道は蒸し暑い。3日間連続の同コース。65分後655P(ベンチ)。
管理車道合流点で雨、レインウェア着用。ダニ1匹(手の甲)。

2018/06/23

仁頃山25(東尾根→東新道)

11:35-13:45 晴れ。予想気温31℃。ダニ0匹。
10分後、分岐。70分後、尾根ピーク。80分後、管理車道。130分後、東尾根登山口。

2018/06/22

仁頃山24(東尾根→東新道)

11:35−13:45 曇り・晴れ。昨日の雨で、草木は濡れていた。小ダニ3匹。
10分で分岐。65分で東カンパ街道標識、90分で管理自動車道合流。
登山靴(26cm, 2014/11購入) とMont-Bellストレッチライトパンツx3(2010購入)を廃棄する。


2018/06/19

仁頃山23(東尾根→東新道)

11:25-13:50 晴れ。入浴時、ダニ0匹。

2018/06/17

仁頃山22(西尾根→奥新道)

10:50-12:40 晴れ。登山者1名。急登20分、合流点まで80分。快調。入浴時、ダニ0匹。体重が目標値以内に入ってきた。ドロノキの花(綿状)が道路に多数飛散。

2018/06/16

仁頃山21(西尾根→奥新道)

11:45-13:45 晴れ。気温7度の曇空が4日間続いての再開。靴のクッション性再認識。
入浴時、ダニ0匹。体重、目標値オーバ気味。


2018/06/11

仁頃山20(東尾根→東新道)

11:10-13:20 晴れ。靴のクッション性、グリップ度の再チェック。現有靴と比較すると、かなり好感度高い。問題のクッション性とグリップ度は明らかに上がった。現有靴のソールがかなり減っている(2014/11購入)、ということでもある。入浴時、ダニ0匹。

2018/06/10

夕焼け

きれいな夕焼け

仁頃山19(西尾根→奥新道)

11:40-13:30 快晴。靴のグリップ感チェック。登山道は昨日の雨で、多少湿り気味。
グリップ感問題なし。インソールがまだ新しく、靴の中で足が滑る。入浴時ダニ0匹。

2018/06/06

仁頃山18(東新道x2)

10:50-12:00 晴れ。新しいシューズ(Merrell、モアブ2Mid, 26.5cm(US8.5), 3E)のフィット感、クッション性、グリップ感のチェック。グリップ感、クッション性はOK。フィット感はインソールが新しいので、靴の中でソックスが滑る(現在Mizunoの靴26cm)。ワイドは不要か?岩場の少ない日帰り登山向き。徐々に馴染んでいくことを期待。入浴時ダニ0匹。
2011/9(モンベル、Tioga 26.5cm)
2014/7(ミズノ、Wave Adventure MD2 26cm)
2018/6(メレル、モアブ2MID, 26.5cm)

MacOS10.14(Mojave、モハべ)& iOS12 Beta

ダークスキンは懐古主義的だが、Stackは進歩的だ。iOS12ではキビキビ感が実感できる。
1.Mojave 10.14 then the following should be helpful to you(インストール可):
  MacBook Pro (mid 2012 and newer)
  MacBook Air (mid 2012 and newer)
  MacBook (early 2015 and later) 
  iMac (late 2012 or newer) 
  iMac Pro (2017 or newer) 
  Mac Pro (late 2013 or newer, or mid 2010 and mid 2012 models with Metal capable GPU)
  Mac Mini (late 2012 or newer)

2.Last supported for 32bit app.



2018/06/05

仁頃山17(東新道+相ノ内林道)

11:10-12:20 晴れ。31℃。木漏れ日の林道だが、暑い暑い。今日はダニ+熱中症対応のため,
1時間のショートコース。入浴時、ダニ0匹。

2018/06/02

湖の釣り3

4:00-10:00 無風。気温低め。8:00までアタリなし。10:00まで4匹。ローチを追うが喰わない。水質濁り気味。水位高い?ユスリカのシャック多数。羽化開始。ユスリカのピークは2・3日後、モンカゲは1・2週間後か?湖岸の葦はまだ枯れていて、量が少ないような気がする。波紋は少ない。

2018/06/01

仁頃山16(東尾根→東新道)

11:50-14:00 晴れ。久し振りの東尾根。樹木:タラノキ。入浴時、左脇腹マダニ1匹。