最近、フリマに対応してシステムが変わった。出品料が無料になったのはイイのだが、相手の情報、送料がブラックボックス化された。その結果、プロセスが無機質になった。
主な変更点:
・匿名配送(相手の名前、住所のブラックボックス化)
・送料(出品時に発送方法を決める、発送前に落札代金+送料が出品者口座に振り込まれ
るので、送料は「発払」扱いになる)
2018/11/30
2018/11/19
2018/11/18
2018/11/16
2018/11/12
2018/11/10
カーバッテリー
タイヤ交換のついでにバッテリー(ユアサER-Q-85R/95D23R)も交換した。規定電圧以下でこのままでは、エンジンが掛からなくなる可能性があるとか。2015年車なのだが。最近の車はアイドリングストップが付いているのでバッテリーを酷使ので、それ対応のものが良いと言う。価格は¥36,500だ。ネットで調べると送料込みで¥19,000。次回はネットで購入しよう。


2018/11/07
仁頃山100(東尾根→管理車道→東新道)
11:00-12:50 晴れ。気温9℃。山頂付近の日影に霜柱確認。今日でこの山の今年の山行が100回になった。コースタイムは1時間50分。100回の中で最も速いペースだった。登りは発汗があり寒くないが、下りになると汗が冷えて寒く感じた。ペースを早め体温を保持。今年度中に目標体重到達は困難。。。



2018/11/04
Tom Leykis Show
Tom Leykis Showが2018/10末に終了した。以前からアナウンスはあったのだが残念。
2015頃からInternet radioで愛聴していた。アメリカぽっくて、LAぽっくて、Tom Leykisの個性が輝いていて、ビビッとで、英語がわからなくてもその雰囲気が十分に味わえた。


2015頃からInternet radioで愛聴していた。アメリカぽっくて、LAぽっくて、Tom Leykisの個性が輝いていて、ビビッとで、英語がわからなくてもその雰囲気が十分に味わえた。



2018/11/03
仁頃山98(東尾根→管理車道→東新道)
11:30-13:30 快晴。気温16℃。無風。10月中旬の気温+快晴。4日ぶりの山行。山道周辺の樹木はどこも落葉で裸状態。快調。水分補給なし。軽い発汗。青い空と地表の境界線上に、羅臼岳、斜里岳、雄阿寒岳、雌阿寒岳、十勝、大雪の山並みが水墨画のように薄らと浮かび上がり、眼前の広々とした空間が静寂とともに実感できる。



2018/11/02
登録:
投稿 (Atom)