2025/05/30

阿寒湖の釣り1

5:00-9:00 快晴。道中エゾシカ9(3+3+3)。表面水温11℃。湖面のユスリカ・ライズとも少々。魚の反応も少ない。岸際の葦に緑ナシ。1〜2週間早い?。ニジマス(43cm)x1。

2025/05/28

仁頃山16(東尾根+奥新道)

7:30-11:00 快晴。気温24℃、湿度60%。暑い一日になりそう。
オドリコソウ、クルマバソウ、エゾウコギ、オヒョウ、サラシナショウマ、タチヤナギ?
タラノキ、エゾレイジンソウ、ミツバウツギ、ヤマグワ、スダヤクシュ、オクエゾサイシン(草刈後)、
ホザキナナカマド、ネックレース展望、フデリンドウ、カラフトイバラx2?、西尾根登山口駐車場。

2025/05/23

仁頃山15(東尾根+管理者道)

10:00-13:20 曇。気温10℃、湿度55%。下山時、肌寒い。ジャケット着用。
オドリコソウ、マルバネコメノソウ、タチヤナギ、ミツバウツギ、イヌエンジュ(若葉)、ジャゴケ、シナノキ(赤味を帯びた芽鱗と托葉)、ミヤマオダマキ。

2025/05/21

仁頃山14(東尾根+管理者道)

10:00-13:30 晴。
ニリンソウ、クルマバソウ、フッキソウ、スダヤクシュ、トドマツ(新芽、上向き)、ヒトリシズカ、
イヌエンジュ、タラノキ、サワシバ、エゾマツ(新芽、下向き)、クサノオウ、ミヤマハンショウズル、
フデリンドウ、ツバメオモトx2、青空、コキンバイ、アイヌタチツボスミレ、
エゾキケマン、ミヤマスミレ、オクエゾサイシン、シナノキ、ホザキナナカマド、エゾイチゴ?