Tac's Daily Life
※2020.9.20以前の画像は消失
2021/03/20
長期金利上昇
・長期金利の上場 →名目GDPの増加 →経済活動の活発化 and/or 物価の上昇
・米長期金利上昇 →ドル高・円安 →輸出関連企業にプラス(グロース株からバリュー株へ)
※グロース株はPERが高く、その逆数である益回りが低い点が嫌気。
→将来の配当価値上昇 →株価下落
→債権の受取利息上昇 →株より債権へ →株価値下がり
次の投稿
前の投稿
ホーム