熊ベルを5個持っている。よく使うのはMont-Bellのベル。音色はチリンチリンと高音だ。その効果は不明だが一度も熊に出くわしたことがない。このベルはネジ式で、ネジを緩めると音がOFFになる仕組みだ。ときどき使っているうちに緩んでOFFになってしまうこともあるが、この仕組みを知っていれば焦る必要はない。小型で軽量なので、いつもリュックの中に入れていている。登山道で先行者を驚かさないためにも有効だ。ただ、ベルとカラビナの間は二重リングで繫いであるが、このリングが錆びる。そこでステンレス製に交換して使っている。写真の大きいベルはアラスカで買ったもので、最近までまったく使っていなかったが使ってみるとなかなかいい感じだ。僅かな振動でも玉が転がり、ガランガランと低音が響く。なお、アラスカの川沿いで熊ベルを付けた釣人を見たことがない。拳銃やライフルを持った人は何度も見かけた。