2018/12/10

プリンター



EPSONのEP-879Aを使いはじめて1.5年ほど経った。本体価格は¥15,000ほどだが、インク(6色)パックは純正品が¥3,500、互換品が¥1,500〜3,500だ。インクは黒を互換機インクに1度交換した。今回、他の色を交換したが、インク状態を検出できない状態になってしまった。色々調べた結果、ICの接触不良らしい。インクの取付けをズラしたり色々試した。その結果、インク認識が正常に戻った。モノクロは正常な印刷。だがカラー印刷は横線や色むらが出る。プリンターのクリーニング、ノズル洗浄を数回試したがダメ。そこで、一旦インクをすべて外して、ノズルをお湯を湿らせたティッシュペーパーで軽く拭いて、プリンターの自己洗浄を再度試した。その結果、カラー印刷も正常に戻った。なかなか微妙な設定だ(何が原因だったかは今も不明)。カラー印刷はA4普通紙で20-30枚、光沢紙で20枚程度おこなっただろうか。仮にカラーで100枚印刷したとして、インク代+紙代+本体で20,000なので、1枚当たり200円になる。コンビニで50-100円を考えると、あと1年は使いたいものだ。しかし、今回のストレスを考えると、次はエコタンク・モデルが良いだろう。色:CMYK+LC+LM